伝統を軸に様々なスタイルを試みる松永裕平のピアノと、伝統を変えた漢、伊藤多喜雄の歌との夢の共演をお楽しみ下さい。
■公演日/2023年4月26日(水)
■配信スタート予定/19:00~
■出演
松永裕平(Pf)
ゲスト:伊藤多喜雄(歌)
【松永裕平 プロフィール】
国立音楽大学卒業後、岩手県盛岡市の老舗レストラン「アンサンブル」で8年間研鑚を積む。
ポピュラーピアノを小原孝、音楽理論全般を箱石啓人に師事。
古典タンゴを軸足に据え、北村聡(bn)田中伸司(cb)と共に自身のトリオ、ピアノソロ他多数のタンゴユニットに参加。
ジャンルを超え、第一線で活躍する様々なアーティストたちとの共演も多く、幅広い活動を展開。
小松亮太(bn)須川展也(sax)奥村愛(vl)中心のタンゴコンサート「ハッピータンゴアワー」に参加。
NHK歌謡コンサートにてクミコ(vo)と共演。2017年より菅原洋一(vo)の伴奏も務める。
伊藤多喜雄とのコラボ「Tango×民謡」は好評を博す。
2022年3月、満を持してファーストアルバム「温故知新-Tangos en Piano Solo-」をリリース。
《松永裕平オフィシャルサイト》
http://yuheipiano.net/
《松永裕平Piano Days》
https://www.youtube.com/channel/UCLu6TJdLePi8xAYzz8Toc8A
【伊藤多喜雄(TAKiO) プロフィール】
「3年B組金八先生」で知られた南中ソーラン「TAKiOのソーラン節」の生みの親。NHK紅白歌合戦出場(1989、2003年)祖先が残してくれた故郷の歌、民謡を「民謡界」の枠にとらわれず音楽の原点である自由でフリーな捉え方で歌い、表現し伝えるTAKiOワールド、民族音楽としての民謡を、洋楽器と共にアレンジし、TAKiO BANDが演奏する中でTAKiO流の唄い回しで唄い上げる。一見民謡とは接点が有るとは思えない様々なジャンルのミュージシャンとも共演し、ライブ活動を展開、民謡の復活へ向けて活動の場を切り開いてきた。傍ら「唄さがしの旅」を重ね、生活に基づく唄を訪ね歩く。唄を通して、地域の活性化を図るため楽曲の作詞作曲、日本各地の町おこしにも関わり、学校公演はもとより教科書の教則本で歌唱指導も行っている。
■主催
松永裕平オフィス
■企画/制作
松永裕平オフィス
ネットチケット料金(配信チケット)/3,500円 税込
※ネットチケットは該当の有料生配信LIVEが視聴できる “有料視聴券” です。
※本ライブ配信は別途システム利用料と決済手数料が付加されます。
※ネットチケットを購入された場合、アーカイブ映像の別途購入は不要でご視聴いただけます。
《当日の視聴方法について》
1.この配信ページからそのまま視聴する。
※当日放送時間になると、こちらのページが自動的に配信LIVEへ切り替わります。
2.mahocastのトップページから入って視聴する。
mahocastのトップページより、該当する配信サムネイル画像を選択しご視聴ください。
また「SCHEDULE」ページ内の日程項目より番組配信日の日付をご選択いただく方法でもご視聴が可能です。
(ライブ配信が開始すると、「LIVE中」と表示されます)
mahocastトップページ
https://www.mahocast.com/
《ストーン機能とチャットについて》
「ストーン」とは、mahocastのサイト内で使う通貨(投げ銭)の代わりとなるものです。
配信ライブ中にライブチャットからアーティストにストーンを贈って応援することができます。
※配信ライブ中に限らずアーティストチャンネルからいつでもストーンを送ることも可能です。
■注意事項
・お持ちのパソコンやスマートフォンにてご視聴いただけます。
・電波状況の整った場所でご覧ください。動画が途中で止まるなどトラブルがあった場合は、再度動画の読み込み(リロード)をお試しください。
・固定カメラでの配信となりますため、限られた映像での配信となります。
・システム障害などによる公演の一時中断が発生する場合がございます。予めご了承ください。
・カメラ、スマートフォン等による録音・録画、画面の撮影は禁止とさせていただきます。
・動画投稿サイト、共有サイト、SNSなどへの無断転載はご遠慮ください。